概要 Vervento京都F.C.での3年間を輝かしいものに 2013年度、私たちは京都の2大タイトルであるクラブユース選手権、高円宮杯を共に制し、京都二冠を勝ち取りました。彼らが元々優勝するだけの才能あふれた選手達かと言われると、決してそうではありません。彼らは3年間、心の炎を燃やし続け、私たちスタッフは、その炎が絶えぬよう見守り続け、彼らが成長し続けられるベースを作りました。そして彼らが3年間で上手くなり、強くなり、結果を出す。それを実現したVervento京都F.C.での3年間は、未来に生きる彼らにとって大きな財産です。Vervento京都F.C.を選んでくれた選手達の3年間を、より輝かしいものにするために。私たちスタッフは全力でサポートします。 年間を通じて試合数を確保します Vervento京都F.C.ではTOPチームは関西リーグにあたる「サンライズリーグ2部」・2ndチームは京都のTOPリーグにあたる「京都高円宮杯U-15サッカーリーグ1部」・3rdチームは「京都高円宮杯U-15サッカーリーグ2部」に参加しております。中学年代ですべての選手が完成されるわけではなく中学年代のその先で花開く選手が沢山います。その選手達の未来を閉ざさない為に公式戦という練習試合では得られない緊張感の中での試合を経験することに重きを置いております。 質と量を伴った試合環境を確保します 1年生、3年生で参戦しているリーグ戦(公式戦)では3チームエントリーし、多くの選手に公式戦出場の機会を作っています。また、公式戦がほとんどない2年生の時期には関⻄の強豪クラブやそのセカンドチームが参加する多くのリーグや大会に参加し、様々な学年で様々なレベルの選手がモチベーションの高いゲームを多く経験することが可能です。また、普段のトレーニングマッチ(練習試合)も各学年を2グループに分けて会場や時間帯を分けてゲームを行うなど、すべての選手に多くのゲーム機会が与えられるようスケジュールを組んでいます。 クラブ専用マイクロバスで遠征へ 遠方へ試合に行く際はマイクロバスをはじめクラブが送迎を行います。保護者の皆様にクラブから遠方への送迎をお願いすることはありません。また、2013年12月よりクラブ専用マイクロバスを導入し、保護者の方へのさらなる負担軽減につとめて参ります。 学業との両立・進路のサポート 中学生の本分は学業です。サッカー選手としてもサッカー以外の時間をしっかりと過ごすことが成長につながります。そのために日々の勉強に対する心構えや成績のチェックを行なっています。さらにはクラブのスタッフが各中学校を訪問し、担任の先生と直接コミュニケーションを図ることで、中学校での生活態度も把握しながら、グラウンド・家庭・学校どこにおいても心身ともに充実した生活を送れるようサポートしていきます。 クラブ運営情報 チーム登録 日本サッカー協会および日本クラブユース連盟に登録・加盟しています。 入会対象 ・サッカー好きで、サッカーが誰よりも上手くなりたい中学生 ・ Vervento京都F.C.でのみ活動し、選手登録できること ・ 選手・保護者共にクラブの理念や活動に賛同・理解できること 活動日 通常練習 平日3回(学年により活動日が異なる場合があります) 試合など 土・日曜日 練習時間 18:00〜20:00 練習場所 伏見桃山城運動公園多目的グラウンド 移動手段 遠方の試合会場への移動は、クラブ所有のマイクロバスにて送迎します。(近鉄向島駅発着) 近隣の場合は現地集合となります。 ※中学校の休暇期間については、予定を変更します。また、休暇期間に遠征・合宿が入ります。 スタッフ S級、A級ライセンスを有したスタッフが君を待っています Vervento京都F.C.では厳しい研鑽を積んだスタッフが指導いたします。JFA(日本サッカー協会)最高位のS級ライセンスを始めA級ライセンスB級ライセンスを保有したスタッフが在籍しており、またGKの指導に関してもGKコーチレベル3のGKコーチも在籍しております。ライセンスだけでなくトレセン活動にも積極的に参加しており日々自分自身をアップデートし、少しでも選手達の未来を輝かせる指導を目指し、向上心のあるスタッフ陣で指導にあたっております。 代表兼監督 衛藤 元 (財)日本サッカー協会公認S級コーチライセンス (財)日本サッカー協会47FAインストラクター (一社)京都府サッカー協会 特任理事 (一社)京都府サッカー協会 トレセンダイレクター 1996年〜2003年 宇治FCジュニアユースコーチ 2003年〜2004年 佐川印刷SC(JFL)ヘッドコーチ 2004年〜2007年 滋賀FC(関西社会人リーグ)監督 2007年〜2011年 京都市伏見工業高校サッカー部ヘッドコーチ 2011年〜 Vervento京都F.C.監督 2013年〜2015年 AC長野バルセイロ(J3)ヘッドコーチ 2015年 AC長野バルセイロ(J3)監督 2016年 ザスパクサツ群馬(J2) コーチ 2016年7月 ザスパクサツ群馬(J2) ヘッドコーチ 2017年 Vervento京都F.C. コーチ 山本 祐 (公財)日本サッカー協会公認A級コーチライセンス (公財)日本サッカー協会公認キッズリーダー (一社)京都府サッカー協会トレセンコーチ コーチ 木村 丈介 (公財)日本サッカー協会公認B級コーチライセンス (公財)日本サッカー協会公認キッズリーダー コーチ 清水 裕喜 (公財)日本サッカー協会公認A級コーチライセンス (公財)日本サッカー協会公認GK-B級コーチライセンス (公財)日本サッカー協会公認キッズリーダー (一社)京都府サッカー協会トレセンコーチ コーチ 川端 鷹也 (公財)日本サッカー協会公認B級コーチライセンス (公財)日本サッカー協会公認 キッズリーダー プロフィール:選手歴 京都・神明JSC〜京都サンガJr〜京都サンガJrユース~平安高等学校〜奈良産業大学 京都サンガJrユース在籍時にメニコンカップ(中学生年代の東西対抗オールスター戦)出場 コーチ 古賀 賢 (公財)日本サッカー協会公認B級コーチライセンス (一社)京都府サッカー協会U-12トレセンコーチ コーチ 田中 翔也 (公財)日本サッカー協会公認 B級コーチライセンス (一社)京都府サッカー協会クラブトレセンコーチ コーチ 西山 耕平 (公財)日本サッカー協会公認 C級コーチライセンス コーチ 江見敏夫 トレーナー 小林丈太郎 柔道整復師(医療国家資格) NASM.pes(全米医学スポーツ協会認定資格) コーチ(現役選手) 小島圭巽 ブレイズ熊本ジュニア 〜 ブレイズ熊本 〜 ロアッソ熊本ユース 〜 ロアッソ熊本 〜 おこしやす京都 コーチ(現役選手) 林祥太 山田荘sc〜ソレステレージャ奈良〜 久御山高校〜国士舘大学〜ロアッソ熊本〜アルテリーヴォ和歌山〜おこしやす京都AC コーチ 岩淵大晴 醍醐SSS Vervento京都F.C.(9期生) 東山高校